☆不知火(しらぬい)発祥の地で作られる不知火果汁100%使用のぽん酢
☆化学調味料無添加でやさしい味
☆ほんのりとした甘さと塩辛くない食べやすさはお子様にも大人気
熊本県発祥で名産品の柑橘、「不知火(しらぬひ)」の100%果汁を贅沢に使用したひと味違うぽん酢です。
自家製の酢と醤油をベースに、化学調味料などを使用せずに作られています。
ほんのり甘くて優しい味わいなので、焼き魚やハンバーグとの相性がよく、また、ドレッシングとしてサラダにかけても大変おいしくいただけます。
ここが逸品! 1.不知火果汁100%使用

不知火ぽん酢は熊本県宇城市の不知火町で作られています。
目前に不知火海(八代海)を臨み、天草諸島に隣接した不知火地区は温暖な土地で、熊本県の名産品として今や全国的な人気柑橘の不知火(デコポン)が発祥した地です。
不知火は一部が「デコポン」という商標名で流通しているため、手に取られた方も多いでしょう。
不知火は先端がこぶのように出っ張っているのが特徴で、その無骨な見た目に反して皮はむきやすく、味は酸味が少なめで甘さがしっかりしているため、大変食べやすく人気が高い果物です。
不知火の果肉(果汁)には美容と健康に効果が期待できる栄養分が豊富に含まれています。
主な栄養素では、強力な抗酸化力を持つβ-カロテン、美容と健康維持に重要な、皮膚、骨、コラーゲン作りに不可欠なビタミンC、疲労回復効果のクエン酸などがあげられます。
そんな、おいしくて栄養分も豊富な不知火の100%果汁が贅沢に使用されていることが、不知火ぽん酢の大きな特長です。
不知火のスッキリとした酸味は魚や肉との相性も良いうえ、生野菜や温野菜にドレッシングとしてかけるだけで、爽やかで栄養も豊富なおいしいサラダに仕上がります。
是非一度お試しください。
ここが逸品! 2.化学調味料無添加で安心安全
不知火ぽん酢は化学調味料を一切使用していません。
高品質の原料を使い、独自の配合を駆使することで、安心安全、かつ、おいしいぽん酢を作り出しています。
ベースとなる酢と醤油は、明治時代から伝わる製法で作られた自家製を使用しています。
自家製酢と不知火果汁が合わさることでほのかな甘みを与え、まろやかな味わいを作り出しています。
自家製の本醸造醤油が味を引き締めることでぽん酢の骨格を支え、風味にメリハリを与えています。
ここが逸品! 3.やわらかな味で体にもやさしい万能調味料
不知火とこだわりの原料が合わさった不知火ぽん酢は、ほんのりと甘く塩味が強くないやさしい味のため、小さなお子様さまでも抵抗なく食べることができる人気のぽん酢です。
ぽん酢の用途として多い、鍋のつけダレとしてはもちろん、焼き魚やハンバーグ、餃子などの焼き物と合わせるとサッパリとした風味が加わり、よりおいしく召し上がれます。
生野菜や温野菜のサラダには、 和風ドレッシングとしてそのままかけていただくと、角のないまろやかな風味が野菜の食味を損なうことなく味わえます。
不知火ぽん酢は様々な料理をおいしく引き立てる万能調味料です。
ぜひいろいろな食べ方をお試しください。
いかがでしたか?日本の食卓で大活躍の調味料であるぽん酢。醤油と並んで様々な食のシーンで使われています。ほんのり甘くてドレッシングのような不知火ぽん酢があれば、新たな食卓の楽しみを増やしてくれるでしょう。
普段使いから贈答まで、幅広くお使いいただける人気の逸品です。
原材料名 | 醸造酢、醤油(本醸造)、砂糖、不知火果汁、食塩、酵母エキス、かつおぶしエキス、昆布エキス、アルコール(原材料の一部に小麦・大豆を含む) |
内容量 | 400ml |
※化学調味料は使用していません